設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

健康食ねぎ・にら

  • 著者名小林正夫[他]著
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年1988.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0043825
  • 請求記号596.37//Ko12//ne
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名健康食ねぎ・にら
  • 書名ヨミKenkoshokuneginira
  • 著者名小林正夫[他]著
  • 著者ヨミKobayashi,Masao
  • 叢書名手づくり日本食シリ-ズ
  • ISBN4540871080
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年1988.2
  • ページ192p
  • サイズ19cm
  • 件名ねぎ/にら
  • 内容第1部 ねぎ・にらと日本人
    第1章 ねぎ・にらは元くすりだった-民間療法総ざらえ
    第2章 ねぎ・にらと日本人のつきあい
    1.ねぎ-古名は一音の「キ」
    2.ねごと日本人のつきあい
    3.僧家の忌むもの
    4.にら-日本でもっとも古い野菜の一つ

    第3章 知ると得する ねぎ・にらのあんな顔、こんな顔-栄養効果・特産品種など
    1.もっと食べたくなるねぎ・にらの保健野菜度
    2.ねぎのふるさとと今日の品種
    3.ねぎの不思議科学
    4.ちょっと見落とすねぎの仲間とその品種

    第2部 こんなにあったねぎ・にら料理
    第4章 むらで磨かれたこの味・列島縦断ねぎにら名物料理

    第5章 ねぎ 食卓にバラエティー・調理法別ねぎ料理オンパレード
    1.汁ものを作る
    2.焼きものを作る
    3.揚げものを作る
    4.蒸しものを作る
    5.煮ものを作る
    6.炒めもんを作る
    7.鍋ものを作る
    8.あえもの、おひたし、サラダを作る
    9.主食を作る
    10.保存食を作る
    11.のびるを食べる
    12.ねぎ・芽ねぎのあしらい方いろいろ

    第6章 にら 元気が出る・調理法別にら料理ア・ラ・カルト
    1.汁ものを作る
    2.焼きものを作る
    3.揚げものを作る
    4.蒸しものを作る
    5.煮ものを作る
    6.炒めもんを作る
    7.あえもの、おひたし、サラダを作る
    8.主食を作る
    9.薬味を作る