設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

生命現象と調節

  • 著者名長野敬著
  • 出版者裳華房
  • 出版年1995.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0044456
  • 請求記号464//N 16
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名生命現象と調節
  • 書名ヨミSeimeigenshotochosetsu
  • 著者名長野敬著
  • 著者ヨミNagano,Kei
  • 叢書名生命科学シリーズ
  • ISBN4785350903
  • 出版地東京
  • 出版者裳華房
  • 出版年1995.8
  • ページix,159p
  • サイズ21cm
  • 注記巻末;索引
  • 件名生化学
  • 内容1.生命の世界での調節
    1・1「調節」の守備範囲
    1・2 樹形とフラクタル
    1・3 生物は定義できるか
    1・4 細胞の生と死
    1・5 生命の特性としての調節
    2.生体の調節原理
    2・1 調節という言葉
    2・2 対照(control)の概念 
    2・3 調節の基本原則
    2・4 生物体と機械
    2・5 フィードバック調節の原理
    2・6 正と負のフィードバック
    2・6・1 基本概念
    2・6・2 ネガティヴ・フィードバック
    2・6・3 ポジティヴ・フィードバッグ
    3.物体の内部環境
    3・1 生命の3ランク
    3・2 潜在的生命
    3・3 変動する生命
    3・4 単細胞生物と環境
    3・5 内部環境の役割
    4.調節単位としての細胞
    4・1 根元物質はあるか
    4・2 原形質から細胞ソルヘ
    4・3 解糖と呼吸の反応経路
    4・3・1 解糖の反応経路
    4・3・2 呼吸の反応経路
    4・4 解糖反応の調節
    4・5 呼吸反応の調節
    4・5・1 共役と除共役
    4・5・2 パスツール効果とクラブツリー効果
    4・6 糖新生と代謝系の逆行
    5.呼吸の生理学的調節
    5・1 生体のレベル構成と調節
    5・2 赤血球とは
    5・3 血液の流体力学
    5・4 アロステリック・タンパク質としてのヘモグロビン
    5・4・1 ヘモグロビン分子の構造
    5・4・2 酸素授受の能率
    5・4・3 酸素親和性とポーア効果
    5・4・4 2,3 BPGの意味 
    5・4・5 封じこめられた調節分子 
    5・5 酵素結合タンパク質と進化 
    6.調節の全身ネットワーク
    6・1 二つの全身調節系 
     A 内分泌系とホルモン
    6・2 調節の標的 
    6・3 ホルモンとは何か 
    6・3・1 ホルモンとはどのような物質か 
    6・3・2 ホルモンはどこで生産されるか 
    6・4 第ニメッセージとは何か 
    6・4・1 ホルモンのレセプターへの結合 
    6・4・2 cAMPの引金作用
    6・4・3 cAMPからの反応連鎖 
    6・4・4 ホルモン作用のあと始末 
    6・5 レセプターとホルモン作用 
     B 神経系一全身調節のネットワーク
    6・6 神経系の基本設計 
    6・7 神経系の基本単位-ニューロンとその連絡 
    6・8 伝導と伝達 
    6・8・1 伝 導 
    6・8・2 伝 達 
    6・9 神経系の調節一興奮性シナプスと抑制性シナプス 
    6・10 反射とは何か
    6・11 神経系の調節 その2 -膝蓋反射
    6・12 神経系の調節 その3 -自律神経の双反支配
     C 二つの統合系の統合-視床下部と脳下垂体
    6・13 神経分泌とは
    6・14 神経・ホルモンと全身制御
    7.さまざまな調節 -分子から生物集団まで-
    7・1「調節」の幅ひろさ 
    7・2 個体発生と調節 
    7・3 個体数の調節 
    7・4 調節研究の位置づけ 
    索 引