設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

近畿

  • 著者名大場秀章, 藤田和夫, 鎮西清高編集
  • 出版者岩波書店
  • 出版年1995.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0043982
  • 請求記号450.91//N 77//(8)5
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名近畿
  • 書名ヨミキンキ
  • 著者名大場秀章, 藤田和夫, 鎮西清高編集
  • 著者ヨミカイズカ,ソウヘイ
  • 叢書名日本の自然 : 地域編
  • 叢書番号5
  • ISBN4000079352
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年1995.12
  • ページx, 183p, 図版 [9] p
  • サイズ27cm
  • 注記参考書・引用文献:p171-176
    執筆者:安藤久次ほか
  • 件名日本 -- 地理
    地質 -- 日本
    博物誌 -- 近畿地方
  • 内容『日本の自然地域編』について
    執筆者一覧
    はじめに
    1 日本人の自然観の源流―近畿の自然
    2 自然をうまく利用した都市づくり―京都
    3 海と山の共存する町―神戸
    4 楕円湾の不思議―大阪湾
    5 山地を刻む深い谷と森―紀伊半島
    6 日本一の湖―琵琶湖
    7 都をささえた奥座敷―丹波
    8 リアス式海岸と活断層―若狭湾と丹後半島
    9 近畿の交通路と大地の歴史

    ■1自然観のふるさと
    ■2京都の気候と暮らし
    ■3深泥池の生物
    ■4日本の川のひとつの典型―生田川
    ■5昔、近畿は海だった
    ■6京都・大阪の日記にみる江戸時代中後期の気候
    ■7二上山が噴火していたころ
    ■8地下から見た近畿-なぜ温泉が湧くのか
    ■9オオカミのいない風景―大台ヶ原の枯死林
    ■10伊勢神宮の森
    ■11伊吹山の自然
    ■12コケに見られる自然観
    ■13生きものどうしの関係をどう見てきたか
    参考書・引用文献
    索引