書誌詳細

教授だから知っている大学入試のトリセツ

  • 著者名田中/研之輔∥著
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2019.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号11027618
  • 請求記号S-376-タ
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分図書 - 一般
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 新書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵

ブックリスト

書誌事項

  • 書名教授だから知っている大学入試のトリセツ
  • 書名ヨミキョウジュダカラシッテイルダイガクニュウシノトリセツ
  • 著者名田中/研之輔∥著
  • 著者ヨミタナカ,ケンノスケ
  • ISBN9784480683489
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2019.3
  • ページ191p
  • サイズ18cm
  • 価格780
  • 件名入学試験(大学)
  • 内容紹介2020年、大学入試はどう変わる? AO・推薦入試にはどんな対策をすればいい? 暗記するだけでは答えられない、思考力・表現力が求められる入試に立ち向かうためのポイントをまとめる。
  • 著者紹介1976年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。専攻はライフキャリア論、社会学。著書に「先生は教えてくれない就活のトリセツ」「ルポ不法移民」など。

内容細目

タイトル 著者 ページ
プロローグ 変わる大学入試
 大学入試の何が変わるのか/なぜ、大学入試が変わるのか/この本の狙い/受験生へ/受験生の親御さんへ/受験生の先生へ/本書の読み方
第一章 入試対策を始める前に
 大学をめざす前に/なぜ、大学にいきたいのか?/大学で何を学びたいのか/一〇〇分×一四週で二単位/大学を選ぶのか、学部を選ぶのか/大学はクリエイティブな学び/学びたいことをどう見つけるのか/長年続けてきたことの意味/時間を忘れるほどにのめり込むこと/大学でどう成長したいのか/受験の不安/入試対策の学習計画/朝型、夜型?-生活のスタイルの確立/週末の学習プランニング/長期休暇のセルフマネジメント/キャリアという視点/どうしたら大学に入れるの?
第二章 大学入試はどう変わるのか
 高大接続改革とは?/大学入試の問題点/推薦・AO入試の改善点/社会で必要とされる思考力、判断力、表現力を問う大学入試/センター試験から大学入学共通テストへ/それぞれの入試の変化/大学入試の傾向
第三章 書類審査、小論文、面接、プレゼンの攻略法
 書く力と話す力/調査書の評価ポイント/志望理由書のチェック項目/学部を志望する理由とは?/熱心に取り組んできたこと/入学後の抱負と将来の展望/読書感想文とは何が違うのか?/論述的な書き方を真似る/どこに焦点を当て、分析するのか/論文をみつけ、読みあさる/書いた文章を推敲する/面接ではどこが評価されているのか/髪型や姿勢は目に入る/面接試験でもったいない二つのケース/集団討論で失敗しないために/プレゼンテーションの学問的な作法/質疑応答のポイント/先輩からのメッセージ
第四章 四技能が問われる英語の克服方法
 英語で広がる世界/七つの英語民間試験の特性/英語克服への一歩/初学者向けの文章を英語で読む/一〇分間リーディング/英語を聞く/英語を話す/英語を書く/バカにできない単語力/英語の計画的学習
第五章 思考力・判断力・表現力の磨き方
 高校から大学への成長/思考力はどう磨くのか/判断力を磨く/表現力を磨く/主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度とは?/教室の外にある学び/勇気を出して人に会いに行く/経験を通して学ぶ/文系、理系、体育会系?/新聞で世界の今を知る/数字に現れる変化から洞察する/エドテック・オンラインコースを使いこなす/情報過多時代のリテラシー
エピローグ 大学の先を見すえた学び
 人生一〇〇年時代を豊かにする学び/社会を担っていく力を磨く
あとがき