設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2017/10 [巻数]29 [号数]10 [通巻番号]545

  • 雑誌番号24
  • 巻数29
  • 号数10
  • 通巻番号545
  • 年月号2017/10
  • 刊行年月日2017/09/11
特集記事
  • グリーフケアとは悲歎に対するケアのこと。特に大切な家族との別れは、人生を大きく変えることにつながりかねません。こうした悲しみを乗り越えようと、同じ境遇の家族との交流や専門家からの助言など、グリーフケアの事例をご紹介します。今号のピックアップトピックスは「発達障害への理解」「子どもの口腔ケア」など。

    特集概要
    グリーフケア~家族との別れ~
    ▼死者体験者の会発足
    ▼体験者交流増加の背景に核家族化 相談相手少なく
    ▼流産・死産 大切な我が子を失ったときに
    など。
    今号のピックアップトピックス
    ​発達障害への理解
    ​発達障害への理解
    理解や支援をもっと 支援法改正から1年
    子どもの口腔ケア
    歯磨きや生活習慣を大切に
    シニアと食事
    健康維持や認知症予防にも 大切な食の役割
    広がる遠隔診療
    ICT活用 どこまで進んだ? 継続トピックス:セルフケア、こころの健康、からだの健康、子どものこころとからだ、高齢者と健康
    (セルフケア)仕事にいかす休日の使い方
    ​​このジャンルの注目ヘッドライン​
    (セルフケア)仕事にいかす休日の使い方
    (こころの健康)見えない存在 男性の性犯罪被害
    (からだの健康)「思秋期」の女性に多いメニエール病
    (子どものこころとからだ)親も把握を 子どもの排便リズム
    (高齢者と健康)高齢者の薬適正使用に厚労省が指針
    など。
    継続トピックス:生活と健康、食と健康、職場環境
    (仕事と健康)企業の健康管理に入る「メス」
    ​​このジャンルの注目ヘッドライン
    ​(生活と健康)変わるニキビ治療 新薬続々
    (食と健康)中高生アスリートに「健康の見える化」鹿児島国体見据え
    (仕事と健康)企業の健康管理に入る「メス」
    など。​
    継続トピックス:医薬品、病院・医師・患者、安心なくらし
    (安心なくらし)痴漢と強制わいせつ 駅までの距離の関係性
    ​​このジャンルの注目ヘッドライン
    ​(医薬品)風邪治療に抗生物質 不使用を厚労省が推奨手引
    (病院・医師・患者)学ぼう!高額療養費制度
    (安心なくらし)痴漢と強制わいせつ 駅までの距離の関係性
    など

所蔵事項

  • 登録番号0901584
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429