設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2019/06 [巻数]31 [号数]6 [通巻番号]565

  • 雑誌番号24
  • 巻数31
  • 号数6
  • 通巻番号565
  • 年月号2019/06
  • 刊行年月日2019/05/16
特集記事
  • 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
    子どもの虐待 〜負の連鎖を断つ〜
    悲惨な児童虐待が後を絶ちません。政府はしつけでの体罰を禁止する児童虐待防止法と児童福祉法の改正を提案しています。虐待が起きる背景には配偶者などパートナーの暴力が同時に起きている場合も多く、負の連鎖を生んでいます。親の保護や加害者更生、逃げ場づくりや様々な機関の連携など、多くの目で子どもを虐待から守ることが大切です。負の連鎖を断ち切るために、さまざまな視点から考えます。

    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    ​放射線教育
    東日本大震災から8年が経ちました。甚大な被害を出し、中でも福島第一原発事故は今でも多くの問題を抱えたままです。放射線の正しい知識を身に付け、誤解や偏見をなくすとともに判断力をつけ、未来へつなげることが大切です。
    骨髄ドナーになる
    有名アスリートの白血病公表で骨髄バンクへのドナー登録が増えています。喜ばしいことであると同時に、登録後どのような負担があるのか不安に思う人も少なくありません。「骨髄ドナーになる」、その実情を探ります。
    笑い療法
    「笑い」はがん治療に役立つのか。そんな研究が大阪国際がんセンターで行われています。笑って気持ちが前向きになることはありますが病気にも効果があるのでしょうか。笑いと医療現場の記事を集めました。
    「歩くまち」づくり
    歩くことは健康に良いとわかっていても実践することはなかなか難しいものです。健康寿命が注目されている中、様々な地域でイベントや景観づくりなど、歩くまちづくりが広がっています。

所蔵事項

  • 登録番号0901831
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429