設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2020/11 [巻数]32 [号数]11 [通巻番号]582

  • 雑誌番号24
  • 巻数32
  • 号数11
  • 通巻番号582
  • 年月号2020/11
  • 刊行年月日2020/10/12
特集記事

  • コロナ禍の通常診療 〜他疾患治療への影響〜
    新型コロナウイルスの脅威が続いています。私たちの生活の様々な場面に大きな影響と衝撃を与えました。自粛や変化で対応出来るものもあれば、そうではないものもあります。病気の治療は一刻を争う場合も少なくないにも関わらず、感染を恐れ、受診を控えたり、治療法を変えたり、大きな負担を強いられました。出来る限りの危機管理を行なっているものの、現在も謎が多いウイルスに当事者も現場も不安が拭えません。

    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み

    今号のピックアップトピックス
    コロナ禍の出産
    コロナ禍であっても新しい命の誕生は喜ばしいことです。しかし過去に例を見ない感染症拡大により出産の現場でも様々な不安や混乱が起こりました。当事者はどのような不安を抱え出産に挑んだのでしょうか。


    強度行動障害支援
    急に飛び出したり、物や他人を傷つけたり、自らの行為により、自分も他人も健康を損ねることが頻繁にある強度行動障害。特別に配慮された支援が必要となっているものの、見守りが難しく、当事者と家族は孤立しがちとなっています。


    ワーケーションとは
    仕事と休暇を組み合わせた新しいライフスタイル「ワーケーション」。新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環としてテレワークが普及し、私たちの働き方は大きく変化しました。これから浸透していくのでしょうか。


    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスの感染者数が再び増えました。各方面で様々な対策を実施しているものの、まだまだ油断できない状況にあります。数ヶ月前に描いていたものとは全く別の夏が訪れました。1ヶ月の動向を追います。

所蔵事項

  • 登録番号0902217
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429