設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2021/10 [巻数]2021 [号数]10 [通巻番号]593

  • 雑誌番号24
  • 巻数2021
  • 号数10
  • 通巻番号593
  • 年月号2021/10
  • 刊行年月日2021/09/17
特集記事
  • 生理を語ろう 〜タブーからみんなの問題へ〜
    腹痛、倦怠感、イライラ・・・。女性は心身の不調を伴う生理と約40年も毎月付き合わなければなりません。生理は女性にとって身近な現象である一方、なぜか「隠さなければいけないもの」という意識が社会に植え付いてしまっています。しかし、経済的理由で生理用品が買えない「生理の貧困」が社会問題となり、タブーの扉が開きつつあります。女性の辛さを少しでも和らげられるように、性別を超えてそれぞれの立場で生理と向き合いませんか。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    摂食障害を知る
    極端なダイエットで拒食・過食に陥る摂食障害。最近は小学生が発症するケースも増えており、低年齢化の傾向にあるようです。低栄養は心身に大きなリスクをもたらします。健やかな発育のために患者も周囲も正しい理解が必要です。
    熱中症に気をつけて
    近年、猛暑の夏が続いています。熱中症への危機意識は高まってきていますが、マスクが手放せないコロナ下ではさらに注意が必要です。熱中症を防ぐためのポイント、症状の判断など適切な知識と行動で安心安全な夏を過ごしましょう。
    東京五輪と新型コロナ
    新型コロナウイルスの影響で1年延期されていた東京五輪が開催されました。緊急事態宣言下で感染急拡大が不安視される中、多くの海外選手団・報道関係者が入国。選手村や競技会場で感染対策はどのように行われたのでしょうか。
    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスのデルタ株の猛威が止まりません。ワクチン不足で接種が滞る中、未接種層の感染が増加しており、各地で新規感染者数が最多を更新。病床が逼迫し、自宅療養を余儀なくされる事態になっています。

所蔵事項

  • 登録番号0902142
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429