設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2022/01 [巻数]2022 [号数]1 [通巻番号]596

  • 雑誌番号24
  • 巻数2022
  • 号数1
  • 通巻番号596
  • 年月号2022/01
  • 刊行年月日2021/12/21
特集記事
  • がん検診に行こう 〜早期発見の重要性〜
    日本人の死因第1位のがん。死と直結するイメージが強いですが、多くのがんは早期発見・治療により生存率が大幅に高まります。しかし、がん検診の受診率は国が目標とする50%を下回る上、新型コロナウイルスの影響で受診を控える人が増加。発見・治療の遅れによる予後の悪化や死亡率の上昇が懸念されています。検診の有効性・実用性の向上は日進月歩です。命を守るために、早期発見につながるがん検診へ。10月はがん検診強化月間。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    子宮頸がんワクチン再開へ
    接種後に健康被害の訴えが相次ぎ、2013年から接種勧奨が控えられていた子宮頸がんワクチン。国内外の研究で有効性が認められるとして勧奨が再開されることに。今後、信頼回復やキャッチアップの体制づくりが求められています。
    糖尿病を知る
    新型コロナウイルスによる生活習慣の変化で発症リスクが高まっている糖尿病。よく耳にする病気ですが、知識不足の人が多いようです。病状が進行するとさまざまな合併症を引き起こすことも。糖尿病を正しく理解して予防しましょう。
    未成年に広がる大麻
    大麻の所持で摘発される未成年が過去最多ペースで増えています。危険性や罪の意識が希薄な若者が多く、SNSで手軽に取引され、学校内で広がるケースも。大麻は薬物依存のきっかけとなるゲートウェードラッグ。対策が急務です。
    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向が続いています。ワクチン接種証明を活用したイベントの実証実験など感染再拡大時に備えた規制緩和策が進む中、イギリスでは飲み薬が初承認。収束への期待が高まっています。

所蔵事項

  • 登録番号0902177
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429