設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2022/04 [巻数]2022 [号数]4 [通巻番号]599

  • 雑誌番号24
  • 巻数2022
  • 号数4
  • 通巻番号599
  • 年月号2022/04
  • 刊行年月日2022/03/18
特集記事
  • 子どもとネットモラル 〜心身の健康を守ろう〜
    スマホやSNSによりインターネットは身近なツールになりました。しかし、2020年度の文部科学省の調査では、子どもによるネットいじめの件数が過去最多を更新。わいせつ画像の撮影・送信の強要やオンラインゲームへの依存など子どもを取り巻くネット環境は危険をはらんでいます。「GIGAスクール構想」で児童・生徒に1人1台端末が配備される中、情報モラル教育が急務となっています。子どもを守るため学校や家庭でできることを考えます。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    若者のオーバードーズ
    薬を過剰摂取することで精神的苦痛から逃れるオーバードーズ。近年、手軽に入手できる市販薬を大量服用する若者が増えています。依存症に陥ることも少なくなく、死に至るケースも。薬を心の支えにする若者たちの実情を見ます。
    病気を学ぶ授業
    病気は誰しも避けて通れないものです。病気を正しく理解することは健康への第一歩。予防だけでなく偏見をなくすことにもつながります。元気に暮らすために、自分や身近な人が病気になったときのために。学校での実践を紹介します。
    心療内科放火事件の課題
    心の不調と向き合いながら社会復帰を目指している人がたくさんいます。昨年末に大阪で起こった心療内科放火事件では、そんな実情が浮き彫りになりました。事件から1か月が過ぎ、患者支援や防火・避難など見えてきた課題とは。
    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスのオミクロン株による感染拡大が止まりません。保健所・病床の逼迫や経済活動の停止を避けるため、方針の見直しを迫られています。ワクチンの3回目接種も出遅れており、先行きは見通せていません。

所蔵事項

  • 登録番号0902236
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429