設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2022/05 [巻数]2022 [号数]5 [通巻番号]600

  • 雑誌番号24
  • 巻数2022
  • 号数5
  • 通巻番号600
  • 年月号2022/05
  • 刊行年月日2022/04/11
特集記事
  • 犯罪被害者遺族の苦悩 〜持続的な支援を〜
    もし家族が犯罪で突然命を奪われたら・・・。遺族の怒りや悲しみは計り知れません。それだけでなく、捜査・裁判や報道への対応、周囲からの好奇な目、経済的困窮などの二次被害によってさらに深く傷つけられます。最近ではSNSでの誹謗中傷や支援団体の人材・資金不足の課題も浮き彫りに。遺族は二度とかつての日常を取り戻すことはできません。遺族が直面している実情から、少しずつ穏やかな生活を送れるようになるための支援を考えます。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    子どもの心を知るヒント
    どんなに身近な人にでも本心は打ち明けにくいもの。特に子どもは相手の反応が気になったり思いをうまく表現できなかったりするため、大人が気持ちをどう引き出すかが肝心です。子どもが自然と思いを伝えられるための手がかりとは。
    フレイル予防最前線
    いつまでも健康で自立した生活を送るために、高齢者が運動や脳トレなど心身・認知機能の衰えを防ぐフレイル予防。効果を高めるには継続することが重要です。「またやりたい」と思えるような工夫を取り入れたユニークな実践を見ます。
    テレワークと健康
    新型コロナウイルスによる外出自粛でテレワークが浸透しました。しかし、運動量の低下やストレスなどで心身に不調をきたし、病気に至るケースもあります。テレワークを快適に行うために、今の生活習慣を見直してみませんか。
    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスの感染急拡大は感染者数の実数把握が困難になるほど状況が悪化しています。高齢者の自宅療養死や高齢者施設での陽陽介護が増加する一方、5〜11歳のワクチン接種開始で新たな局面を迎えています。

所蔵事項

  • 登録番号0902242
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429