設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2022/06 [巻数]2022 [号数]6 [通巻番号]601

  • 雑誌番号24
  • 巻数2022
  • 号数6
  • 通巻番号601
  • 年月号2022/06
  • 刊行年月日2022/05/10
特集記事
  • SDGsな労働環境 〜守れてる?人財の健康〜
    社会に浸透しつつあるSDGs。17の目標のうち環境に関わるテーマが注目されがちですが、労働に関しては「働きがいも経済成長も」などの目標が掲げられています。少子高齢化で労働力人口が減少する昨今。職場にとって従業員一人ひとりが大切な「人財」です。誰もが心身の健康を保てる持続可能な働き方が求められていますが、長時間労働、ハラスメント、差別など厳しい状況に置かれている人が少なくありません。労働環境の課題を見ます。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    国際女性デー
    3月8日は国際女性デー。男女共同参画やダイバーシティの概念は認知されてきていますが、ジェンダーの固定観念は今なお社会に根強く存在しています。女性が自分らしくいられる社会とは。困難と向き合う女性たちの声を届けます。
    小児がんと生きる
    かつては不治の病とされた小児がん。現在は生存率が高まり、約8割が治癒するといわれています。しかし、子どもにとって入院生活の辛さは計り知れません。がんとともに成長していく子どもたちと彼らを支える人々の姿を追います。
    サウナでととのう
    空前のサウナブームの到来です。サウナと水風呂を交互に入浴して快感を味わう「ととのう」という流行語が生まれ、老若男女問わず親しまれています。疲労回復や美肌が期待できますが、無理な入浴は禁物。効果的な楽しみ方とは。
    新型コロナのいま
    新型コロナウイルスの感染急拡大をもたらしたオミクロン株。重症化リスクが低いとされてきましたが、後遺症の苦しみを訴える声が増えています。ワクチン3回目接種が低調の中、汎用型ワクチンの開発が進んでいます。

所蔵事項

  • 登録番号0902259
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429