設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

切抜き速報 健康りてらしぃ

  • 保存期間5年
  • 購読状況継続中

2022/08 [巻数]2022 [号数]8 [通巻番号]603

  • 雑誌番号24
  • 巻数2022
  • 号数8
  • 通巻番号603
  • 年月号2022/08
  • 刊行年月日2022/07/14
特集記事
  • 更年期障害と働き方 〜理解と支援の底上げを〜
    女性が閉経前後、心身に不調が現れる更年期障害。女性ホルモンの低下により、ほてりや情緒不安定などさまざまな症状を引き起こします。最近では男性更年期障害も認知され始めていますが、働き盛り世代が直面する問題でありながら周囲の理解が乏しいのが現状。雇用や収入で不利益を被るケースもあります。公的支援が整備されていない中、厚生労働省は初の実態調査に乗り出しました。社会全体の理解と支援が求められています。
    「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
    今号のピックアップトピックス
    睡眠で健康づくり
    平均睡眠時間が世界最短といわれる日本人。コロナ禍で成人の約3割が睡眠の質が低下したと感じているようです。睡眠休養感が少ないと死亡リスクが高まるという研究結果も。生活習慣や寝具を見直し、健康な睡眠を目指しましょう。
    性の多様性を学ぶ
    SNSやメディアで耳目に触れる機会が増えたLGBT。近年、性の多様性への認識が広がっています。しかし日常には当事者を傷つける性の固定観念が根強くあります。自分らしく生きられる社会へ。子どもたちが向き合う現場を見ます。
    少年法と更生
    4月から改正少年法が施行されました。18・19歳への厳罰化で少年院では矯正教育の見直しを迫られています。退院後、行き場がなく再犯に至ることが少なくない現実。更生現場、加害・被害者の実情から社会復帰への道を考えます。
    新型コロナのいま
    介護・保育現場で新型コロナウイルス感染者が増えています。それに伴い、従事者の多い女性への感染が拡大傾向に。一方、政府は感染対策として推奨してきたマスクの着用を緩和すると発表し、賛否が交錯しています。

所蔵事項

  • 登録番号0902281
  • 請求記号Z-490
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキリヌキソクホウ
  • 別置Z
  • 分類記号490
  • 発行頻度月刊
  • 価格1429