タイトル | 著者 | ページ |
この本を読むみなさまへ | | |
この本の使い方 | | |
プロローグ | | |
1 手話でおしゃべりをするのが大好きなりえさんの世界(先天的なろう) | | |
2 じょじょに聞こえにくくなったたかあきさんの世界(中途失聴) | | |
3 聞こえるけれど聞こえにくいひろしさんの世界(中等度の難聴) | | |
コラム 聴覚障害って何だろう? | | |
第1章 耳の不自由な人のくらし | | |
1 小学6年生のゆいさんの1日 | | |
2 大学2年生のけんたさんの1日 | | |
3 子育て中のみゆきさんの1日 | | |
4 印さつ会社て働くたかしさんの1日 | | |
5 デザイン事務所て働くさくらさんの1日 | | |
6 突発性難聴のいちろうさんの1日 | | |
7 76歳のちえこさんの1日 | | |
コラム 耳の日とグラハム・ベルとヘレン・ケラー | | |
第2章 耳の不自由な人のコミュニケーション | | |
1 いろいろなコミュニケーション法 | | |
2 手話 | | |
3 音声によるコミュニケーション(聴覚口話法) | | |
4 聞こえをサポートするグッズ | | |
5 人工内耳 | | |
6 文字によるコミュニケーション | | |
7 聴導犬 | | |
コラム 聴覚情報処理障害(APD)について | | |
第3章 耳の不自由な人をサポートする | | |
1 聞こえない、聞こえにくい人をサポートする仕事 | | |
2 聞こえない、聞こえにくい人をサポートするサービス | | |
3 聞こえない、聞こえにくい人の楽しみを広げる | | |
4 情報を伝え合う技術の進化 | | |
コラム 「ダイアログ・イン・サイレンス」 | | |
第4章 耳の不自由な人が学ぶ場所 | | |
1 聞こえない、聞こえにくい人の学びの環境 | | |
2 日本手話で自由に話し、なかま・先生と学び合う 明晴学園 | | |
3 今ある聴覚をいかし、音の世界を追求する学校 日本聾話学校 | | |
4 いろいろなコミュニケーション方法を学ぶ学校 東京都立大塚ろう学校[本校] | | |
5 親友と出会い、技術を身につけ、世界を広げられる大学 筑波技術大学 産業技術学部 | | |
コラム 聴覚障害者のための世界の大学 | | |
第5章 社会でかがやく耳の不自由な人 | | |
1 聞こえない、聞こえにくい人の働き方のくふう | | |
2 デフリンピック ろう者によるろう者のためのスポーツの祭典 | | |
コラム 人工内耳のバレリーナ | | |
第6章 ともに生きていくためにバリアフリーな社会って? | | |
1 こんな時にこまります | | |
2 聞こえない、聞こえにくい人を手助けするボランティア | | |
3 障害のある人とない人が、ともに生きる社会へ | | |
ろう者から、聞こえるあなたへ | | |
巻末資料 | | |
◎耳の不自由な人の権利・制度 | | |
◎もっと知りたいときは | | |
さくいん | | |
執筆者・協力者一覧 | | |