書誌詳細
あした選挙へ行くまえに
- 著者名池上/彰∥著
- 出版者河出書房新社
- 出版年2008.11
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
所蔵事項
- 登録番号10027422
- 請求記号K314イ
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 児童書
書誌事項
- 書名あした選挙へ行くまえに
- 書名ヨミアシタセンキョエイクマエニ
- 出版地東京
- 出版者河出書房新社
- 出版年2008.11
- 内容紹介「選挙に行っても政治は変わらない」という時代は終わった。選挙と税金の関係や、選挙の方法、外国の選挙、日本の選挙の種類や国会議員などについてわかりやすく解説する。
- 著者紹介1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。同報道局主幹、「週刊こどもニュース」のお父さん役等を務めた。退職後、フリージャーナリストに。著書に「伝える力」等。
内容細目
タイトル | 著者 | ページ |
はじめに-中国ではなぜ暴動が起きるのか | | |
◆たびたび暴動が発生 | | |
◆「事実上の」一党独裁 | | |
◆落ちる不安がないと人は堕落する | | |
◆不満がたまると爆発する | | |
◆選挙は社会の安全弁 | | |
◆民主主義は政治家を信用しない | | |
◆民主主義国では餓死は起きない | | |
◆「ブレット」から「バロット」へ | | |
第1章 選挙は「税金を使う人」を選ぶ | | |
◆自分のことは自分でするが | | |
◆他人とお金を出し合って | | |
◆最初の有権者は納税者だけだった | | |
◆戦後、20歳以上の男女が有権者に | | |
◆私たちは公務員を選べない | | |
◆税金を計画的に使うために | | |
◆通常国会と特別国会、臨時国会 | | |
◆義務教育の費用も税金で | | |
◆社会福祉の費用も税金で | | |
◆防衛の費用も | | |
◆自衛隊の海外派遣は? | | |
◆公共事業が問題に | | |
◆公共事業を政治家が利用する | | |
第2章 選挙の方法で結果を変えられる | | |
◆選挙で楽に当選する方法 | | |
◆日本でも「ハトマンダー」 | | |
◆投票を秘密にしないと | | |
◆ひとりに投票か、複数に投票か | | |
◆「マイナス投票」の方法も | | |
◆選挙区で何人選ぶか | | |
◆大選挙区は政党数が多くなる | | |
◆中選挙区は派閥が生まれる | | |
◆派閥とは何か? | | |
◆小選挙区は二大政党が生まれる | | |
◆比例代表は死に票を減らす | | |
第3章 選挙が「国のかたち」を決める | | |
◆米大統領選挙はなぜ熱狂するのか | | |
◆大統領と首相はどっちがエラい? | | |
◆国家元首が大統領でないと | | |
◆ロシアは、どちらがエラい? | | |
◆大統領制と議院内閣制のどちらがいい? | | |
◆なぜ日本は冷ややかだったのか | | |
◆「首相公選制」はどうか | | |
◆「政権選択選挙」に | | |
◆1票の格差で地方の声が大きく | | |
◆お金で政治は買えるのか | | |
◆政治資金パーティーが多くなる | | |
◆お金がかかるので二世議員増加 | | |
第4章 日本の選挙は2種類だ | | |
◆日本は二院制 | | |
◆参議院は「参画する」 | | |
◆任期も異なる | | |
◆意見が分かれたらどうするか | | |
◆なぜ衆議院が優越? | | |
◆選挙制度をわざと変えてある | | |
◆小選挙区比例代表並立制とは | | |
◆「政党本位の選挙」が目的 | | |
◆候補者個人の争いを避ける | | |
◆小選挙区に立候補させる仕組み | | |
◆「重複立候補」と「惜敗率」とは? | | |
◆参議院も2票を投じる | | |
◆候補者への投票は政党票とみなす | | |
◆「全国区」から「比例代表」へ | | |
◆拘束名簿式から非拘束へ | | |
◆衆議院は「政権選択選挙」に | | |
◆公約とマニフェストは違うもの | | |
◆マニフェストで判断しよう | | |
第5章 国会議員は特別扱い | | |
◆政党にも税金が使われている | | |
◆「コーヒー1杯分」の助成 | | |
◆議員の年収は2200万円! | | |
◆給料以外の支払いも | | |
◆矢祭町は「日当制議員」 | | |
◆逮捕されない特権もある | | |
◆逮捕許諾請求という方法も | | |
◆発言の責任を問われない | | |
第6章 アメリカ大統領選挙の仕組みも見よう | | |
◆大統領になる道は険しい | | |
◆大統領になれる条件がある | | |
◆オバマとは何者か | | |
◆マケインとは何者か | | |
◆まずは政党内部で候補指名争い | | |
◆党員集会と予備選挙 | | |
◆副大統領選びも大切 | | |
◆有権者登録させるところから | | |
◆大統領選挙人を選ぶ選挙 | | |
◆なぜ複雑な方式を? | | |
◆総得票数が少なくても当選 | | |
◆フロリダで起きた珍事 | | |
◆投票日は「第1月曜日の翌日」 | | |
◆大統領選挙にはお金がかかる | | |
◆ネットで政治献金を集める | | |
◆政治資金は個人献金中心 | | |
◆「90億円いらない」宣言 | | |
◆大統領は厳しい選挙戦で鍛えられる | | |
◆「言葉」を大切にする | | |
第7章 選挙はオモシロイ | | |
◆選挙にもルールがある | | |
◆戸別訪問は禁止 | | |
◆弁当代にも規制がある | | |
◆政見放送も行われる | | |
◆インターネットは使えない | | |
◆候補者が選挙違反しなくても | | |
◆「抜け道」もある制度 | | |
◆投票用紙に書くのは珍しい | | |
◆投票所に一番乗りすると | | |
◆「不在者投票」と「期日前投票」 | | |
◆期日前投票が使われる | | |
◆海外でも投票できるようになった | | |
◆テレビの開票速報はなぜ早いのか | | |
◆出口調査が威力を発揮 | | |
おわりに-政治を変えるのは、アナタ | | |