雑誌詳細

紀伊國屋書店のサイトで見る

季刊地域 (バーコード対応)

  • 件名農業雑誌
  • 内容『増刊現代農業』から『季刊地域』へ
    『季刊地域』は、農家、農村リーダー、行政、農協、NPO、企業、そして地域貢献をめざす大学や、地域に向かう市民を「地域の再生」にむけて「共感」のもとに結び直し、業種縦割り中央集権では見えなかった地域資源を生かす農工商連携、流域連携、複業的な「地域という業態」によって風土産業、仕事、暮らしを創る総合実用・オピニオン誌をめざします。

[号数]2023年夏号 [通巻番号]54

  • 号数2023年夏号
  • 通巻番号54
  • 刊行年月日2023/08/01
特集記事
  • 特集 空き家の活動3原則+自然の力を味方にする家づくり
    今号の撮っておき!
    子供のための空き家活用
    空き家の活動3原則
    +自然の力を味方にする家づくり
    移住者に聞く どんな家に住んでますか
    コロナで思い出した夢
    身近な師匠に感動しながらリフォーム中  文=山本健太郎(埼玉県秩父市)
    賃貸3軒目 畑のある暮らしはここに決めた 文=本城桃(長野県佐久市)
    農地と山付きの古民家を購入 米づくりもやりたくなってきた 神戸市北区淡河町・河本哲弥さん談
    不便も虫も気にならない 夕日がきれい 文=池田晴美(新潟県十日町市)
    集落の百姓とつくった たたき土間がお気に入り 文=村上健太(宮崎県椎葉村)
    畑付き 南北に吹き抜ける風が涼しい家 文=福島明子(奈良市)
    火のある暮らしを楽しめる 宿を開業 文=林峻平(鹿児島県伊佐市)
    孫ターンで空き家を農家民宿・カフェに 文=佐藤美穂子(青森県五戸町)
    移住希望者の住まいに 町が空き家を積極活用
    高知県梼原町
    厄介な空き家を地域資源に
    むらの家探しをサポート
    空き家対策先進地で聞いた マッチング&予防で空き家活用
    滋賀県米原市・まいばら空き家対策研究会
    農村移住コーディネーターのお仕事 「空き家に移住!」の流れとポイント 文=鶴巻耕介
    神戸市北区淡河町 素敵に変身にぎわいを生む空き家活用
    田舎の家の探し方 漫画=市橋俊介
    むらで取り組む空き家管理
    空き家の片付け手伝います 山内てごぉし隊出動! 文=寺西玉実(広島県庄原市・山内自治振興区地域マネージャー)
    むらの空き家管理法人を立ち上げた 文=長谷川徹(富山県砺波市・(一社)やなぜ空き家ねっと代表理事)
    空き家予防の入り口は草刈り
    空き家も耕作放棄地も仕事につなげる
    岡山県美作市・梶並地区活性化推進委員会
    地域運営組織が空き家活用
    宮城県栗原市花山地区・(一社)はなやまネットワーク

    こんな家に住みたかった
    家づくりはむらづくり
    古民家エクセルギーハウスで地域の自然と対話する 文・写真=bozzo(兵庫県豊岡市竹野町・舞台写真家)
    古民家を快適にする工夫
    ●SNSで教わった 柔らかくて充填しやすい断熱材 文=山本健太郎(埼玉県秩父市)
    ●窓などの断熱法
    ●古民家の壁に、木を活かす断熱材 地域真壁工法
    有機農業的家づくり
    土壁、たたき土間、ニイミトレンチで土を活かす 文=関塚学(栃木県佐野市・関塚農場)
    土壁の弱点を補う土壁充填断熱とは 文=大西泰弘(香川県丸亀市・建築家、NPO法人土壁ネットワーク代表理事)
    田舎カフェ ここが自慢(7)
    世界のボードゲームが楽しめる 文=小泉英一郎(愛媛県西予市)
    もの申す
    環境保全型農業直接支払 「長期中干し」にもの申す(下)
    水田生態系の妙味を活かすメタン抑制法
    一分の理もない愚行、「木曽川水系連絡導水路」の建設 文=伊藤達也(法政大学教授)
    伊方原発運転差し止め裁判
    理不尽な広島高裁決定の元凶は最高裁か 文=樋口英明(元福井地方裁判所裁判長)

    集落
    シリーズ農村RMO どうつくる?何ができる?(2)
    米販売や農家レストランの先にRMOがあった 福島県猪苗代町見祢集落・(農)結乃村農楽団
    むらの道普請がラク!
    ロードメーカーは「多面」にいいかも 文=服部泰(茨城県水戸市 島地区農地・水・環境保全会)
    集落会議のつくり方(3)
    「収束」段階の進め方 文=田畑昇悟(京都府南丹市・NPO法人テダス事務局長)


    給食野菜の地場産率アップは農家への直接依頼と1次加工+冷凍で 文=石塚浩司(静岡県袋井市教育委員会おいしい給食課)
    石臼製粉でパン用小麦粉を挽こう(3)
    自家製粉に使える石臼製粉機とは 文=青沼一彦(パン食文化研究室)
    農家のためのインスタ活用マーケティング講座(最終回)
    あなたの「大義」は何ですか? 文=猪原有紀子(和歌山県かつらぎ町)
    将来予想される町の遊休農地 エリア別に活用戦略
    農地有効活用リーディングプロジェクト 文=小川勝弘(岩手県紫波町産業部・農村政策フェロー)

    生きものと一緒に農業!
    「大崎耕土」ブランド米に必須の生きもの調査とは 文=舩橋玲二(宮城県大崎市・NPO法人田んぼ)
    AIで写真を解析 生きもの同定アプリ テーマ設定型調査で農家の興味をそそる
    「丹波篠山生きもの探しプロジェクト」 文=山口達成(兵庫県丹波篠山市農村環境課)

    防災
    地元産スギで木製ダム 文=柴和宏(富山県農林水産総合技術センター木材研究所)
    地エネ
    「山本電力」が伝授する電力自給の始め方(下)
    知っておきたい基礎知識と心構え 文=山本広気(静岡県沼津市・循環ワークス工場長)
    ソーラーシェアリングのノウハウ(7)
    ソーラーシェアリングを活用した地域おこし 文=東 光弘(市民エネルギーちば㈱代表取締役)
    地撮り!(24)
    よみがえったブドウハゼ 和歌山県紀美野町・海南市 写真・文=大西暢夫
    特集 空き家の活動3原則

    山・里山
    自然配植と巣植えで多様な樹木の森づくり 文=中須真史(三重県大台町・宮川森林組合)
    ゆるくらジャーナル
    輝く図書館
    北海道滝川市立図書館

    『半農半X的 これからの生き方 キーワードAtoZ』
    (塩見直紀 著/農文協)
    『里山の保育 過疎地が輝くもう一つの保育』
    (宮里六郎 岩根治美 奥村智美 倉世古久美子 橋本志穂 鍋田まゆ著・編/ひとなる書房)
    映画
    『君の根は。大地再生にいどむ人々』
    監督:パメラ・タナー・ボル、リンゼー・リチャードソン/配給:Passion River Films/制作:Mystic Artists Film Productions
    読者の声
    プレゼント
    全国をまわる農文協職員から これ読める? なるほど地名クイズ

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出中

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号10064875
  • 貸出区分通常
  • 所蔵館本館
  • 配架場所雑誌コーナー
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミキカンチイキ
  • 編著者農村漁村文化協会
  • 出版者農文協