タイトル | 著者 | ページ |
はじめに | | |
1 なぜ、デンプンからプラスチックなの? | | |
デンプンとは?/デンプンは高分子化合物/高分子は自在に変身する/デンプンはプラスチックなの?/人間とプラスチックの出会い/二〇世紀を代表するプラスチック | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 工藤謙一 | | |
2 土に還るプラスチックをつくる | | |
デンプン・プラスチックへの第一歩/デンプン・プラスチックの第二世代/ほんとうに土に還るの? | | |
3 トウモロコシとコラボする | | |
光合成でできるデンプンはエコ素材/トウモロコシからプラスチック/生分解性と耐熱性のバランス/ポリ乳酸のフィルム/フィルムより厚いシート/トウモロコシが服やタオルに/織らずにつくる布/ケータイや車のドアにも/耐熱・耐久性をもたせる | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 廣田一雄 | | |
4 ミドリムシとコラボする | | |
ミドリムシとの出会い/ミドリムシとは?/皮下脂肪がプラスチックに!?/ミドリムシ・プラスチックの未来 | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 芝上基成 | | |
5 酵素とコラボする | | |
グリーンインダストリーをめざす/酵素反応でアミロースをつくる/酵素合成アミロースで製品をつくる/セルロースとアミロースを組み合わせる/未来の酵素合成アミロースは、セルロースから | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 北村進一 | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 鷹羽武史 | | |
6 樹とコラボする(1) | | |
やっかい者・リグニン/森林の循環システムを知る/植物を立ち上がらせたリグニンの力/ほんとうの姿/相分離系変換システム/リグノフェノールはテーラーメイド/分子素材工業という発想/持続的で循環型の工業ネットワーク社会 | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 舩岡正光 | | |
7 樹とコラボする(2) | | |
樹の気持ちを知る/強くて軽いセルロースナノファイバー/ナタデココの不思議/ナタデココと植物のセルロースナノファイバーのちがい/植物のナノファイバー入りのプラスチックフィルムをつくる/ガラスよりも便利な透明材料/セルロースナノファイバーとバイオプラスチック/窓のない車!?/車全体を植物でつくる挑戦/未来の車は変幻自在 | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 矢野浩之 | | |
8 生物とコラボする未来 | | |
透明なカニ/カニの気持ちを知る/虫の話/クモの糸へのあこがれ/クモの糸の力/クモの糸をつくる挑戦/さまざまなタイプの糸を生み出す/生物とコラボする | | |
コラム ぼくが科学者を志した理由 関山和秀 | | |
おわりに | | |