書誌詳細

大学生のためのリサーチリテラシー入門 研究のための8つの力

  • 著者名山田/剛史∥著 林/創∥著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2011.8

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0051910
  • 請求記号377-ヤ
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分書籍 - 一般図書
  • 所蔵館中等
  • 配架場所 探究
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名大学生のためのリサーチリテラシー入門 研究のための8つの力
  • 書名ヨミダイガクセイノタメノリサーチリテラシーニュウモン
  • 著者名山田/剛史∥著 林/創∥著
  • 著者ヨミヤマダ,ツヨシ
  • ISBN9784623060450
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2011.8
  • 出版者・頒布者地域名 京都府 
  • ページ14,256p
  • サイズ19cm
  • 価格2400

資料コード

表現種別 機器種別 キャリア種別 付属のキャリア種別
テキスト 機器不用 冊子
  • 件名大学
    学習法
  • 内容ステップアップのために読書ガイド:p241~249
  • 内容紹介研究を遂行するために必要な基礎的能力「リサーチリテラシー」についての入門書。聞く力、課題発見力、情報収集力、情報整理力、読解力、執筆力など、8つの力を紹介する。
  • 著者紹介東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院教育学研究科准教授。
    京都大学大学院教育学研究科博士程修了。博士(教育学)。岡山大学大学院教育学研究科准教授。

内容細目

タイトル 著者 ページ
0章 本書の3つのキーワードと学士力
1章 聞く力
 1.1 話を聞くこと
 1.2 ノートの取り方
 1.3 大学教員とのコミュニケーション
2章 課題発見力
 2.1 自分でテーマ(課題)を見つけるということ
 2.2 テーマの決め方
3章 情報収集力
 3.1 情報収集力とは何か?
 3.2 情報収集の基本
 3.3 インターネットを使った情報収集
 3.4 文献検索と収集の方法
 3.5 図書館の使い方
 3.6 文献に関する感覚を磨こう
4章 情報整理力
 4.1 整理の原則は簡潔に
 4.2 研究関連の情報整理
 4.3 自分に合う方法を探求する
5章 読む力(読解力)
 5.1 学術的文章とクリティカルシンキング
 5.2 文献の概要の把握
 5.3 クリティカルシンキングによる精読
 5.4 その他の読み方のヒント
 5.5 知識が増える喜びを知る
6章 書く力(執筆力)
 6.1 大学で求められるレポートや論文とは?
 6.2 よいレポートとよくないレポート
 6.3 「読む」と「書く」は表裏の関係
 6.4 約束事を守る
 6.5 執筆の進め方
 6.6 文章技術の向上
 6.7 レポートや論文がうまく書けるようになるために
7章 データ分析力
 7.1 リサーチリテラシーとしての統計
 7.2 統計を使った嘘
 7.3 標本調査における結果のバラツキ:標本誤差
 7.4 クリティカルシンキングの必要性
 7.5 統計的仮説検定の考え方
 7.6 卒論の前にやっておくべきこと(統計学を学ぶ)
8章 プレゼンテーション力
 8.1 プレゼンは苦手…と思う前に
 8.2 聞き手を意識してプレゼンしよう
 8.3 よいプレゼンとは
 8.4 プレゼンテーションソフトの利用
 8.5 プレゼンのコツ
 8.6 プレゼンのための勉強