SDGs時代の国際協力 アジアで共に学校をつくる
- 著者名西村/幹子∥著 小野/道子∥著 井上/儀子∥著
- 出版者岩波書店
- 出版年2021.2
貸出・返却・予約状況
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
テーマ別図書リスト
書誌事項
- 書名SDGs時代の国際協力 アジアで共に学校をつくる
- 書名ヨミエスディージーズジダイノコクサイキョウリョク
- 著者名西村/幹子∥著 小野/道子∥著 井上/儀子∥著
- 著者ヨミニシムラ,ミキコ
- 叢書名岩波ジュニア新書
- 叢書番号931
- 出版者岩波書店
- 出版年2021.2
- ページ11,166p
- サイズ18cm
- 価格800
- 件名バングラデシュ-教育
国際協力
NGO
- 内容紹介支援する側・される側ではなく、互いに当事者として「協働」するパートナーシップとは? バングラデシュで学校づくりに取り組んできたNGOの活動を、日本からの参加者・現地の生徒たちの声とともに紹介する。
- 著者紹介1972年生まれ。国際基督教大学教授・同サービス・ラーニング・センター長。
NPO法人災害時こどものこころと居場所サポート代表・理事/大学・大学院非常勤講師/ACEF評議員。
内容細目
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
はじめに | ||
第一章 変化するバングラデシュと教育 | ||
バングラデシュの成り立ちと国土、民族、宗教 | ||
変化するバングラデシュ-経済発展の表と裏 | ||
バングラデシュの教育制度 | ||
就学率のめざましい向上の光と影 | ||
MDGs優等生としてのバングラデシュ、SDGs達成に期待されること | ||
第二章 「学校に行きたい!」を支える | ||
寺子屋を贈る活動が始まった | ||
この呼びかけに応えて | ||
お母さんたちも学び始めた | ||
青空教室からレンガ校舎へ | ||
学校での学びが子どもたちを変えた、大人たちをも変えた | ||
なぜ学校に行けない子どもたちがいるの? | ||
職業訓練校も始まった | ||
スタディツアーで交流を深める | ||
ACEFに関わって | ||
第三章 国際協力が人を育てる | ||
BDPの卒業生たちはいま | ||
スタディツアーに参加した日本の若者たち | ||
スタディツアーから子ども支援の道へ(小野道子) | ||
スタディツアーから研究者に(西村幹子) | ||
第四章 SDGs時代に求められる国際協力とは | ||
垂直から水平へ | ||
ドナー・クライアントからクリティカル・フレンドへ | ||
共通の価値を新たに作り出す | ||
今後の国際協力のあり方 | ||
おわりに | ||
これからの国際協力を担う若い人たちへ(舩戸良隆) |