書誌詳細
ごはん給食が子どもの体を守る : じょうぶな子どもをつくる基本食
- 著者名幕内秀夫著
- 出版者主婦の友社
- 出版年2004
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計4
所蔵事項
- 登録番号0054992
- 請求記号498.512//Ma38
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名ごはん給食が子どもの体を守る : じょうぶな子どもをつくる基本食
- 書名ヨミゴハンキュウショクガコドモノカラダオマモル:ジョウブナコドモオツクルキホンショク
- 注記標題紙に「じょうぶな子どもをつくる基本食[学校給食編]」の記載あり
- 目次第1章 元気な子どもを育てるための食事とは?
何を食べたらいいかは、子ども自身が知っている
子どもと大人は、食べ方の基本が違う?
子どもの本能をゆるがす「砂糖・油」
人は「水」に「でんぷん」をふやして成長する動物
「栄養バランス」は「でんぷん」に恵まれなかった国の知恵
日本人の主食は「ごはん」。まちがえてはいけない
パンにはさまざまな「危険」が伴う
パートナーは「みそ汁」「直物」「常備菜」
第2章 学校給食の問題点と実情
家庭の食生活を嘆いても何も変わらない
学校給食は「無国籍」「無季節」「無地方」「無安全」
「給食はパン」が常識って、いつ決まった?
戦後の栄養教育は「ごはん食」の否定から始まった
学校給食は余剰農産物の処理場じゃない!
学校給食に使用する輸人小麦は危険だらけ
パン給食で安全をはかるのはむずかしい
米粉パンなんていらない!
「ごはん」と「牛乳」をいっしょに食べたいですか?
栄養所要量は本当に必要なのか?
子どもの好みを重視したいと言うけれど
地方では「地場給食」を、都会では「白国給食」を
大人になっても「帰れる場所」を作りたい
第3章 全国で進み始める給食改善の試み―2003年夏学校給食のシンポジウムから
食と農のシンポジウム「元気な子供を育てる食生活」より
高知県南国市の学校給食報告 南国市教育長/西森善郎
教育のど真ん中に「食育教育」を
地元の人が作ったお米を食べさせたい
電気炊飯器方式がスタート
感謝の心は、言葉だけでは伝わらない
人と人との絆を結ぶ学校給食に
「作ればおしまい」の学校給食はもう終わり
補助金カットでも給食費は値下げ
お米以外の食材も地元産のものに
学校給食が「食文化」を決めていく
パネルディスカッション なぜ子どもたちの主食がパンではいけないのか?
各分野の専門家だちといっしよに考える
弁護士/大西聡 農林水産省総合食料局商品取引監理官補佐/勝野美江 医師/上村伯人
わが子の学校給食の献立を見てびっくり!
学校給食法という法律が生まれた背景
学校給食法の中身はどうなっている?
肥満児・肥満傾向児の増加の裏には食生活の欧米化か
好きなおやつはスナック菓子。果物はめんどうくさい
テレビに食生活を惑わされる人たち
学校給食はなぜ、ごはんではなくパンでスタートしたのか
自国で作った作物が食べられないパン食
「粉食」は太りやすい、糖尿病になりやすい
学校給食を考えることは、子どものことを考えること
パンとごはんは違う。日本人に向いているのはごはん
第4章 給食は与えられるものから選びとる時代に―完全米飯給食へ切り替えた小学校・幼稚園・保育園
福島県 熱塩加納村■熱塩小学校・加納小学校
東京都 三鷹市■みたか中央通り保育室
埼玉県 鴻巣市■鴻巣ひかり幼稚園
愛知県 岡崎市■蓮華の家共同保育園
第5章 お母さんたちの素朴な疑問 学校給食Q&A
Q油っぽい給食、毎日食べさせるのに抵抗が
Qアトピーですが、牛乳など断れる?
Qごはんの日に麦茶を持たせて注意された
Q米飯給食より無農薬野菜などの導入は
Q国際化時代、外国のメニューもいいのでは
Q親の時代にくらべ米飯給食はふえている
Q個人の力で米飯給食に変えられる?
Q家庭での食事で気をつけることは?
Qなぜ全国で米飯給食が進まない?
Qセンター方式、民間委託の給食に反対
Qごはんでなければ牛乳もいいのでは?
Q幼稚園の業者弁当あまりにひどいが
Q「学校給食と子どもの健康を考える会」の活動とは?
付録 「完全米飯給食」を国会で提案