設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

子どもの欠食・孤食と生活リズム : 子どもの食事を検証する

  • 著者名藤澤良知著
  • 出版者第一出版
  • 出版年2010.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0064704
  • 請求記号498.512//F 66
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名子どもの欠食・孤食と生活リズム : 子どもの食事を検証する
  • 書名ヨミコドモノケッショクコショクトセイカツリズム
  • 著者名藤澤良知著
  • 著者ヨミフジサワ,ヨシトモ
  • ISBN9784804112138
  • 出版地東京
  • 出版者第一出版
  • 出版年2010.3
  • ページ155p
  • サイズ21cm
  • 注記文献: p149-152
  • 件名食生活
    小児衛生
  • 目次はじめに 朝食の欠食・孤食と生活リズムの乱れによる弊害
      ●最近の子どもたちの食の乱れ
      ●食生活・生活習慣・生体リズムの関係
      ●子どもの現在の食習慣
    1 朝食の欠食・孤食
     CHAPTER1 朝食の欠食状況
     ●朝食の欠食状況
      ・朝食欠食率の年次推移
      ・朝食の欠食頻度
      ・朝食の喫食状況別夕食時刻(15~19歳)
      ・子どもとその保護者の朝食欠食状況
      ●朝食の欠食理由
      ・朝食欠食の始まった時期
      ・朝食を食べない理由
     CHAPTER2 朝食の孤食
     ●朝食の孤食状況
     ・朝食の共食・孤食別食欲と栄養バランス
     ●朝食の共食状況と食事の楽しさ
     ・朝食の共食状況と楽しく食べることとの関係
     ・朝食の共食状況と朝食を食べる頻度
    2 生活リズムと食事
    CHAPTER1 食習慣の状況
      ・朝・昼・夕3食必ず食べる割合
      ・何に気をつけて食事をしているか
    CHAPTER2 夕食状況
     ●夕食時刻
     ●夕食の摂食状況
      ・夕食の共食状況
      ・家族そろって夕食をとる頻度
      ・夕食の共食状況と食事時の楽しさとの関係
      ・夕食の孤食化の理由
     CHAPTER3 夜食状況
      ・夜食の摂取頻度
     CHAPTER4 夜型(遅寝・遅起き)生活がもたらす欠食状況
      ・起床時刻・就寝時刻
      ●就寝状況
      ●起床状況
      ・起床時刻
      ・寝起きの状況
      ●夕食の共食状況と目覚めの状況
      ●睡眠状況
      ・睡眠時間の推移
      ・睡眠不足を感じている子ども
     ●夕食から就寝までの時間
     ●起床から朝食までの時間
     ●就寝時刻・起床時刻と朝食摂取状況
      ・就寝時刻と朝食の欠食頻度
      ・起床時刻と朝食の欠食頻度
     ●幼児の就寝時刻・自律起床と朝食欠食の状況
      ・就寝時刻と生活行動・食事行動との関係
      ・自律起床と生活行動・食事行動との関係
     CHAPTER5 テレビ視聴時間・通塾率の状況
     ・テレビ視聴時間の状況と朝食欠食
     ・通塾率の状況と朝食欠食
    3 朝食の重要性
     CHAPTER1 朝食欠食の学業成績・体力への影響
      ・朝食欠食の弊害
      ・朝食欠食と学業成績の関係
      ・朝食欠食が学力に及ぼす影響
      ・朝食欠食と体力の関係
     CHAPTER2 朝食欠食と生活習慣病との関係
      ・朝食欠食・まとめ食い・睡眠と肥満の関係
      ・食事回数と肥満の関係
      ・肥満を防ぐ食事のとり方
    CHAPTER3 朝食の欠食予防への取り組み
      ・文部科学省中央教育審議会答申からみる朝食の大切さ
      ・食育推進基本計画による食育と朝食欠食の減少目標
      ・早寝早起き朝ごはん運動
      ・朝ごはん条例
      ・朝食に望むこと
    CHAPTER4 朝食の共食の効果
      ・ヒトは共食の動物
      ・食を通じたコミュニケーション
      ・食卓を親と子の心の出発点に
    4 規則的な生活習慣と生体リズムの重要性
    CHAPTER1 早寝早起きと規則的な食事リズム・生活リズムの効用
     ●早寝早起き・自律起床の効用
      ・朝型人間と夜型人間
      ・早寝早起きの効用
      ・自律起床の子どもは朝食が規則的
      ・早寝早起き・自律起床の子どもは食生活が健康的
      ・早寝早起き朝ごはんの勧め
     ●規則的な食事リズムの効用
      ・生体リズムに沿った食べ方の大切さ
      ・摂食のタイミング(食事リズムの大切さ)
      ・望ましい食事のとリ方
     ●規則的な生体リズムの効用
      ・朝食欠食の最大原因は生体リズムの乱れ
      ・生体リズムの重要性
      ・摂食パターンと生体リズム
      ・健康生活の基本は1日の食事リズム
      ・リズミカルな生活
    CHAPTR2 生体リズムを整えるために
     ●体内時計のコントロール
      ・大切な睡眠のリズム
      ・体内時計をコントロールするためには
     ●サーカディアンリズム(概日リズム)
     ●子どもの生活リズム向上プロジェクト
    5 小児期から食環境の重要性
    CHAPTER1 家庭における教育力の向上
     ●家庭における教育力の現状
     ●食の乱れは心の乱れ
      ・17歳の暴走
      ・非行児の食生活
     ●食習慣についてのしつけ
      ・教える、育てる、育つ、のバランスを
      ・しつけとは
      ・キッス・イン・ザ・キッチン(kids in the kitchen)
     ●子育て世代へのメッセージ
    CHAPTER2 地域における教育力の向上
      ・地域における教育力の現状
      ・地域における教育に関する期待
    CHAPTER3 道徳観・正義感を育てる体験学習
      ・飽食時代の食生活のひずみ
      ・生活体験の国際比較
      ・お手伝いの状況・生活体験・自然体験と道徳観・正義感
      ・自然体験活動と自律性・積極性・協調性
      ・身近な自然体験
    CHAPTER4 小児期からの食環境の改善に向けて
      ・食環境が人をつくる
    参考A 子どもの食育
     ①食育とは
     ◆子どもの食育の意義
     ◆食育の基本理念に基づく施策と食育推進基本計画
     ◆子どもの生きる力・人間性を育てる食育
     ②子どもの心とからだを育てる食育
     ◆心を育てる食育
     ◆からだを育てる食育
     ◆環境と食育
     ◆食を通じた子どもの健全育成
     ③学校給食・保育所給食と食育
     ◆保育と食育
     ◆地産地消と食育
     ◆食の持つ社会的機能
     ◆学校給食における食育の視点を踏まえた関係法等の改正
    参考B 食事バランスガイド・食生活指針・睡眠指針
     ①食事バランスガイド
     ②食生活指針
     ③健康づくりのための睡眠指針
    文献
    索引