設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

ブックリスト一覧

ジャンル

「ジェンダー×表現」をテーマにした啓発冊子をウェーブで発行しました。
私たちが会話の中で聞く言葉、広告やCMなどで見る人々、同じような表現を何度も繰り返すことで、無意識に当たり前だと思い込むようになってしまいます。
思い込みが無意識ゆえに、その中に性別に基づく固定観念が含まれていることに気づくのは簡単ではありません。
啓発冊子(4つのコラムと9つのポイント)と関連図書を読んで、一緒に考えてみませんか。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2025年04月01日
  • 登録数21

2025年3月の新着図書は16冊は、4月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2025年03月17日
  • 登録数16

気づかないうちに疲れがたまり、体に不調をきたすこともあります。

何をしても上手くいかない…
他人の言葉やまなざしが気になる…

そんな方へ、ふっと心がかるくなるような本をピックアップしてみました。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2025年02月18日
  • 登録数30

2025年1月の新着図書は、2025年2月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2025年01月06日
  • 登録数16

2024年12月に開催する『女性たちで集まる・聞く・話す起業講座:先輩から学ぶ・私らしい起業のヒント』と、『ひとり起業・フリーランスをめざす人のための法律講座』にちなんで、起業のヒントになる本をピックアップしました。リストにあるのに展示されていない本がありましたら、お声かけください。貸出中の場合はご予約が可能です。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年12月02日
  • 登録数18

2024年DV防止週間講演会「パートナーからのモラハラ:見えづらい暴力と子どもへの影響」に関連した所蔵資料のブックリストです。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年11月08日
  • 登録数17

2024年11月の新着図書は、2024年12月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年11月01日
  • 登録数18

タイトルは聞いたことあるけど…という本って、ありますよね。
そんな小説を、読んでみませんか?
読後に、性別への「決めつけ」や「押しつけ」がどのように描かれていたかも、ちょっと考えてみてください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年10月01日
  • 登録数29

2024年9月の新着図書は、2024年10月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年09月02日
  • 登録数19

2024年7月の新着図書は、2024年8月末まで図書コーナーのカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年07月01日
  • 登録数16

大人だって、本から元気ももらいたい。主人公と一緒にドキドキしたいし、新しい言葉や概念についてこっそり学びたい。大人も子どもも楽しめる、そんな本を集めました。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年08月01日
  • 登録数22

毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です。
今年のキャッチフレーズは「だれもがどれも選べる社会に」
選択肢を増やすこと、どの選択肢を選んでも尊重されることが大切です。
視野を広げる本、現状を打破するための本などを中心に、多様な分野から選びました。
気になるテーマがあれば、ぜひ読んでみてください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年06月03日
  • 登録数39

2024年5月の新着図書は、6月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年05月07日
  • 登録数18

「コミュニケーションと人間関係」をテーマにした啓発冊子をウェーブで発行しました。
家族や友人などの身近な相手との「頼む」や「断る」という場面で悩むという人は、少なくありません。
気が進まないのに無理してしまうなど、自分の気持ちと向き合うこと。
相手の期待に応えられないことが、関係悪化に直結しないこともあること。
啓発冊子と関連図書を読んで、自分のコミュニケーションパターンが固定化してないか、振り返るきっかけにしてみるのは、どうでしょうか。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年04月02日
  • 登録数24

2024年3月の新着図書は、4月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2024年03月01日
  • 登録数15

3月は、就職・進学・転勤・引っ越しなど環境が変化しやすいときです。
うれしい変化も時にはストレスになることがあります。
気づかないうちに疲れがたまり、体に不調をきたすこともあります。
そんな頑張っている方へ、ふっと心がかるくなるような、そんな本をピックアップしてみました。

  • 作成者男女共同参画推進課
  • 公開日2024年02月19日
  • 登録数29

2024年1月の新着図書は、2月末までコーナーカウンターに別置しています。
貸出中のものは予約できますので、スタッフにお声がけください。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2024年01月04日
  • 登録数18

2023年11月の新着図書は、2023年12月末まで図書コーナーのカウンターに別置しています。
貸出中の本は予約できます。スタッフまでお声掛け下さい。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2023年11月01日
  • 登録数18

ウェーブ主催講座「在宅ワーク~始める前に知っておきたい7つのこと」
日時:2023年10月19日(木)10:00~12:00
講師:服部聡子(Webライター・翻訳家) 

※講座内容に関連する所蔵図書をピックアップしました。

  • 作成者情報アドバイザーO
  • 公開日2023年10月20日
  • 登録数15

10月11日は国際ガールズデー。「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかける日です。
ウェーブにある世界の女性・女の子についての本を集めました。

  • 作成者情報アドバイザーS
  • 公開日2023年10月02日
  • 登録数15