新着期間:2024-11-01〜2024-12-21
分類
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
はじめに ITって何? | ||
マンガ ITについて知ってみよう! | ||
ITはとても身近なもの! | ||
AIで生活や仕事が大きく変化! | ||
IT人材は足りていない | ||
IT人材ってどんな人? | ||
IT業界にはどんな会社があるの? | ||
この本の使い方 | ||
第1章◆Webサイトを作るお仕事 | ||
マンガ Webサイトって何? | ||
Webディレクター | ||
Webデザイナー | ||
フロントエンドエンジニア | ||
サーバーサイドエンジニア | ||
Webマーケター | ||
Webライター | ||
マンガ ITっておもしろいかも! | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕Webデザイナー | ||
★コラム★エンジニアとプログラマーは何がちがうの? | ||
第2章◆ITインフラを作るお仕事 | ||
マンガ ITインフラを知ろう! | ||
ネットワークエンジニア | ||
データベースエンジニア | ||
セキュリティエンジニア | ||
クラウドエンジニア | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕ネットワークエンジニア | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕クラウドエンジニア | ||
★コラム★プログラミング言語には種類がある | ||
第3章◆ゲームを作るお仕事 | ||
マンガ ゲームに関わるお仕事って? | ||
ゲームプロデューサー | ||
ゲームディレクター | ||
ゲームプランナー | ||
ゲームキャラクターデザイナー | ||
ゲームグラフィックデザイナー | ||
ゲームサウンドプログラマー | ||
ゲームプログラマー | ||
ゲームデバッガー | ||
★コラム★自分が作りたいゲームの種類を考えてみよう | ||
第4章 IoT機器を作るお仕事 | ||
マンガ 遠くからでも動かせる家電ってすごい! | ||
組み込みエンジニア | ||
テストエンジニア | ||
QAエンジニア | ||
データサイエンティスト | ||
AIエンジニア | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕データサイエンティスト | ||
★コラム★IT以外で身につけた方が良い能力は? | ||
第5章◆システムの販売や社内システムに関するお仕事 | ||
マンガ 好きなことを伝える力をつけよう! | ||
セールスエンジニア | ||
ITヘルプデスク | ||
フィールドエンジニア | ||
社内SE | ||
プロジェクトマネージャー・リーダー | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕セールスエンジニア | ||
〔もっと知りたい! お仕事について聞いてみよう〕社内SE | ||
★コラム★IT業界におけるテレワーク | ||
第6章◆ITに関わるその他のお仕事 | ||
マンガ もっとITのお仕事を調べてみよう! | ||
ITコンサルタント | ||
ブリッジSE | ||
IT研究開発 | ||
情報科の先生 | ||
ITインストラクター | ||
IT書の編集者 | ||
★コラム★ITのお仕事の未来 | ||
マンガ ITのこれから | ||
おわりに ITとの向き合い方 | ||
参考文献/取材協力 |
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
はじめに | ||
第1章 「普通」は誰の普通? | ||
ズレているのは自分か周りか、それとも両方ともズレているのか/時代ごと集団ごとに変わるスタンダード/正しさを主張するときには、そのメリットを十分考慮してから/「正しさ」は最重要ではない/神が「正しい」かどうか脳は判断できない-ゆえに「信じる」しかない/科学は誰にでも開かれている/日本で強く機能している「世間」/社会性があったから人間は繁栄した/集団の意思が優先されるとき/「美しさ」と集団性 | ||
第2章 バイアスとは何か | ||
私たちにはなぜバイアスがあるのか/同じような人が3人いれば真実?/誰もがバイアスを持っている/「美」も書き換えられる/120年で大きく変わった美の基準/「普通じゃない」と言われたら/観察力と機動力を身につけるための準備期間/真田昌幸の生き方/多様性はなぜ重要か/生き延びるための救命ボートを | ||
第3章 感情とバイアス | ||
「信じる」ことと「疑う」こと/疑うことと迷うことは知能が健全な証拠/エビデンスがあるから大丈夫?/ケトジェニックダイエットの症例報告はわずか/気持ちのいい情報には要注意/わかりやすいフレーズが好まれる/「我々こそが正義」と思わせるために/どんな色のメガネをかけているのか | ||
第4章 自分を包む見えない卵 | ||
バイアスは「使い方」次第/見えない卵の中にいる?/大事なことは「自分がどうありたいか」/沈む日本論はどこまでファクト?/円安はピンチかチャンスか/欧米の方が進んでいる、という思い込み/男性が女性の荷物を持つのはなぜか/バチェロレッテに選ばれる女性の基準/ネガティブな刷り込み/「皆で仲良く」の呪縛/正解のない戦場を生き抜くために | ||
第5章 「世間」とどう付き合うか | ||
ポテサラおじさんのバイアスは外せるか/論破以外の方法で相手をかわす/親の言葉に矛盾を感じたら/世界は公正とは限らない/基本戦略は「逃げるが勝ち」/人間の心理をつく三十六計/気づかないふりをして時期を待つ/間接的に批判してコントロールする/受け身を学べば、失敗は怖くない/人生の選択はテストとは違う/力の強いものが有利とは限らない/世界は必ず変わっていく | ||
おわりに |
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
はじめに | ||
第1章 「さびしさ」って何だろう | ||
孤独な人はさびしい人?/友だちにも親にも本音を言えない/さびしさに拍車をかける親の態度/心の中で思うのは自由/親の正論が子を追い詰める/人は言いたいことを言えると「わかってもらえた」と思う/今は余計にさびしさを感じやすい時代/「ゼレンスキーだって悪者じゃん」と言えるか/5人に1人が悩みごとを相談できていない | ||
第2章 本音を言えない若者たち | ||
嫌われる前から遠慮する/成績よりも友だちの数を競うように/過保護に育てられた子どもは幸せか/道徳教育だけでいじめはなくならない/問題は「友だちのいない人には欠陥がある」という価値観/SNSで発散すれば大炎上/本音を吐き出す場所がない/強い者がさらに強くなる1人勝ちの社会 | ||
第3章 味方は1人でもいい | ||
つるんでいる友だちは多いけれど…/偽りの自己しか持てない人々/友だちは何人いればいいのか/「合わないものは合わない」と割り切る勇気を/気の合う友だちをどう探すか/嫌な人の言葉はスルーしてもいい/人に好意を向ければ、好意を持たれる/やる前からダメと決めつけない/学校やクラス以外にも世界はある/辛かったら人に頼る/日曜の夜が辛くてたまらないなら | ||
第4章 ありのままの自分で生きていく | ||
今の自分で何ができるのか/できることがあると自信につながっていく/すべての子どもが1位をとれる社会に/自分の欠点より長所を見よう/朝食に50ドルを払う理由/「個性を大切にしなさい」というけれど/変わり者がノーベル賞をとるかもしれない/「自分らしさ」の核/母の言葉で「仲間はずれ上等」と思えるように | ||
第5章 人も社会も変わっていく | ||
性格は自然に変わっていく/なぜコミュニケーションスキルを学ぶのか/借金を返すために犯罪をする「真面目」な人たち/「お互いさま」を学ぶ/AIが悩み相談にのってくれる日/希望は捨てなくていい | ||
さいごに |
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
はじめに | ||
第1章 「具体と抽象」って何だろう? | ||
見えるものと見えないもの | ||
きゅうりと野菜ってどういう関係? | ||
数って何だろう? | ||
言葉って何だろう? | ||
言葉の威力 | ||
「お金」って何だろう? | ||
抽象とは「共通の特徴」で関係づけること | ||
具体と抽象は高層のピラミッド | ||
「白か黒か」でなく「すべてはグレー」 | ||
◎第1章のまとめ | ||
第2章 「具体と抽象」で頭を鍛えよう | ||
「賢くなる」ってどういうことだろう? | ||
「勉強する」って何だろう? | ||
「考える」ためのWhyとHow | ||
「同じ」と「違う」の秘密 | ||
本を読むことの2つの意味 | ||
◎第2章のまとめ | ||
第3章 「具体と抽象」は勉強にどう活かす? | ||
なぜ過去問を解くの? | ||
歴史を「具体と抽象」で学ぶ | ||
「要領のよさ」は全体作戦に | ||
なぜ「x」とか「y」とかって難しくするの? | ||
「文法を覚える」のが先か「話す」のが先か | ||
文章も会話も立体的に考える | ||
ことわざは何のためにある? | ||
絵画の具体と抽象 | ||
◎第3章のまとめ | ||
第4章 「具体と抽象」はコミュニケーションでどう活かす? | ||
コミュニケーションも「2階建て」で考える | ||
自己紹介で何ていう? | ||
言葉って本当に伝わっているの? | ||
「いった」「いわない」はなぜ起きる? | ||
「おにぎり買ってきて」の意味は? | ||
◎第4章のまとめ | ||
第5章 「具体と抽象」の使用上の注意 | ||
マジックミラー | ||
「魚」か「釣り方」か? | ||
大きな夢と小さな一歩 | ||
具体と抽象の違いのまとめ | ||
おわりに~大空へはばたこう~ |
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
おもな登場人物 | ||
物語のはじまり | ||
第1章 日本でエジプト体験 | ||
運命の出会い | ||
アラブ・チャリティーバザー | ||
初めてのエジプト民族舞踊 | ||
ヤスミーンはムスリマ | ||
第2章 エジプト旅行に誘われて | ||
夏休みの宿題のテーマはエジプト | ||
アブドラ先生と再会 | ||
エジプトに誘われて | ||
第3章 エジプト旅行の準備 | ||
両親を連れてサークルに参加 | ||
ハトラ先生とオンライン対面 | ||
旅のテーマは「女性」 | ||
美羽のためのプライベートツアー | ||
出発に向けての準備 | ||
第4章 エジプト一人旅 その1-カイロ編 | ||
エジプトに到着 | ||
ヤスミーンの家で | ||
近所に買い物 | ||
エジプトの料理で満腹に | ||
ドキドキの小学校でのスピーチ | ||
ハトラ先生が迎えに来た | ||
エジプトで地下鉄に乗る | ||
わくわくのエジプト博物館 | ||
ハトシェプスト女王の彫像に対面 | ||
本物のミイラだ! | ||
トゥトアンクアメンの黄金のマスク | ||
ナイル川は青くない? | ||
第5章 エジプト一人旅 その2-ルクソール編 | ||
飛行機でルクソールへ | ||
王妃の役割 | ||
アメン大神殿 | ||
削り取られたレリーフ | ||
超お役立ちなお父さんのメモ | ||
ナイル川を船で横断 | ||
ハトシェプスト女王葬祭殿 | ||
貴族の谷 | ||
いよいよ王家の谷へ | ||
セティ1世の墓と天体図 | ||
王妃の谷 | ||
労働者の街 | ||
古代エジプトの女性の権利 | ||
農村へ迷い込む | ||
ルクソール最後の夜 | ||
カイロへ戻って | ||
ギザのピラミッドとスフィンクス | ||
ナイル川のほとりでピクニック | ||
第6章 帰国 | ||
日本に帰ってきた! | ||
家族団らんの「お帰りなさい会」 | ||
サークル仲間と楽しい夕食会 | ||
エピローグ | ||
あとがき | ||
おもな参考文献 |